先のことやらなんやら

飲食業界の将来について

飲食従事者として、なかなか悩ましいフェーズなのは確か。

営業を続けるお店、自粛するお店、それぞれの決断で分かれているし、正直正しいのはどちらかわかりまへん。

我々経営者として、雇用を守り、来年以降も事業の存続を ...

飲食業界の将来について

仏教の世界観ですけど、よくあの時代にたどり着きましたよね。

詳しくはググってください。

悟りを開く、苦行の果てにたどり着く境地、しかもほとんどの人は死ぬという。

今の若者の悟り世代、なんとおぞましや ...

飲食業界の将来について

去年の桜は、見事に自粛、人ごみの無い春でしたが、、、

今年は、どうでしょうね、みんな出てくるんじゃないかな、、、

 桜の名所の傍は、地代が高い事が多いです。

春の売り上げが年間の利益に直結するくらい ...

飲食業界の将来について

飲食業の某有名企業のネタですが、じっさい独立開業すると、24時間仕事モードって、珍しくないんですよね。休みの日にお客さんと会食して、仕事終わったら常連さんと飲みに行って、、、

好きでやってるんだから、好きにしたらいい。本当 ...

飲食業界の将来について

気が付けば、撤退したお店が新しくオープンしている。

居抜きで取得して、すぐに開業、不動産やに聞いてみたら「あっという間に決まるね」との事。

確かに、空前の良物件のチャンスですが、それで良いのかい?と突っ込みを入 ...

飲食業界の将来について

業界として薄利多売、利益率5%なんて言われていた飲食業界。

コロナによる席数の制限、しかし一番恐ろしいのはお財布に不景気を感じ始めたころかと。今はまだ体感の不景気は無く、株価の上昇やビットコインバブルのニュースにザワついて ...

飲食業界の将来について

 当然違いますし、生存戦略も違います。

飲食も同じですが、案外働き手が理解していない事がおおいな、と感じます。

はっきり言って、個人事業で安定は難しいです。

最近フリーランスという働き方が定着してき ...

飲食業界の将来について

儲かりません。真面目にやればやるほどに。。

もちろん不真面目にやれば、あっという間につぶれます。

一般的に、ラーメン屋500万。フレンチ2000万と言われている開業資金。

毎月コツコツ貯金をして10 ...

嗚呼、人間社会・・・,飲食のホスピタリティとは,飲食業界の将来について

毎日たくさんの出会いや出来事、せっかくだからしっかり味わいましょう!

ひと噛みひと噛み、その一杯のお茶碗の中に、明日へのチカラがいっぱいあります!

せっかくだからもったいない!考察こそ明日の良いサービスのエネルギー!