嗚呼、人間社会・・・

学生が終わり、音楽から距離のある生活をしています。

流行りの音楽は、左耳から入って右耳から抜けていきます。

深夜のテレビ番組で流れていた”superbeaver”、、、

思わず画面を見てしまった、、 ...

飲食業界の将来について

飲食従事者として、なかなか悩ましいフェーズなのは確か。

営業を続けるお店、自粛するお店、それぞれの決断で分かれているし、正直正しいのはどちらかわかりまへん。

我々経営者として、雇用を守り、来年以降も事業の存続を ...

嗚呼、人間社会・・・

コロナ過にかこつけて、足踏みが続いてますので新しいアクション考えますか。

飲食畑で生きてますが、ちがう業界にも興味深々な今日この頃。

教育関係で何かしたいな、と。

自分が子供のころ、もっと情報が身近 ...

嗚呼、人間社会・・・

都内は飽和状態の飲食店、はたして地方都市はどうなのか?

どうなんでしょうね?という事で、東北のとある街に行ってみました。

どこも抱える問題は色濃く、少子化、町村の合併、貧困。

しかし、いちばん肌に感 ...

嗚呼、人間社会・・・

北欧神話だと、世界は9つなんですよ。

世界の面白話ですが、世界観でいうと縦に分かれている感じです。

なお、昨日の三千世界は横に広がる感じで、無限につながります。

最近やたらと差別、平等を目にする機会 ...

飲食業界の将来について

仏教の世界観ですけど、よくあの時代にたどり着きましたよね。

詳しくはググってください。

悟りを開く、苦行の果てにたどり着く境地、しかもほとんどの人は死ぬという。

今の若者の悟り世代、なんとおぞましや ...

飲食業界の将来について

去年の桜は、見事に自粛、人ごみの無い春でしたが、、、

今年は、どうでしょうね、みんな出てくるんじゃないかな、、、

 桜の名所の傍は、地代が高い事が多いです。

春の売り上げが年間の利益に直結するくらい ...

嗚呼、人間社会・・・

必要ですか?賛否分かれますよね、実際。

図工、音楽、美術、体育、、、プログラミング。

大事なのは、やるんだったら効果的な学習にして、将来に繋げようとすることなんじゃないのかね?

上が言うからやろうか ...

嗚呼、人間社会・・・

都会で暮らす利点、言わずもがなですが機会の多さです。

人が多ければ、おのずと様々な機会に恵まれます。

どっこい、甘い誘惑も多いです。

むしろ、落ちるのは簡単ですし、恐ろしいのはもっと下がいる事による ...

嗚呼、人間社会・・・

島国日本、外界への憧れが急成長の原動力。

でした。

ふと思うんですよ、ヨーロッパ諸国の暮らしって、実は田舎の暮らしに近いんじゃないかと。

夕方帰ってきて、家族でのんびりして、、、決して収入は多くはな ...